副業詐欺でよくある手口とは?被害に遭わないために注意すべきこと

副業詐欺は、副業でお金を稼ぎたいと考えている方を騙し、不当にお金を支払わせる犯罪行為です。スマホが普及しSNSなどを使って誰とでもつながることができるようになった昨今においては、直接犯罪者と会わなくても被害を受けることがありますので注意が必要です。

あらかじめ手口について知っていると副業詐欺であることに気が付きやすいため、ここで紹介する「よくある副業詐欺の手口」に目を通していただければと思います。

手口マニュアルを購入させる

副業詐欺の1つに「マニュアルを購入させる」という手口があります。

 

簡単な作業で〇〇万円を稼げるなどと謳い、勧誘に成功するとその後作業マニュアルと称した商材を購入するよう求められます。

 

近年は、LINEを使ったメッセージでこうした詐欺被害が多く発生しています。「LINE上で勧誘を受けてマニュアルを購入したものの、そのマニュアルに記載されていた副業の内容が聞いていたものとは違う」といった報告が消費生活センターにも寄せられているようです。

具体的な仕事内容が明らかでないときは注意

よく分からないことが多いまま、高額なマニュアルなどを購入しないことが大事です。副業詐欺の場合はマニュアルの内容や仕事内容について詳細が明かされないケースも多いため、事前の説明があいまいであるときは詐欺であることを疑った方が良いでしょう。

 

また、副業を始めるために何かを購入させようとしている場合も身構えた方が良いです。そもそも「簡単に稼げる」「誰でもできる」などの謳い文句は騙そうとするときに使われることが多いため、安易にメッセージを返さないようにしましょう。

手口②会員登録料などの初期費用を支払わせる

マニュアルを購入させるケースと似通っていますが、「会員登録料」などを事前に支払わせるのもよくある副業詐欺の手口です。

 

始めはやはり「スマホを使って簡単に稼げる」などと誘惑し、「最初に登録で20万円はかかるけど、すぐに元が取れるから問題ないよ」などと説明されるケースがあります。

 

また、「研修を受ければその後簡単に稼げるようになるよ」などと説明され、高額な研修費用を支払わされるケースもあります。

初期費用を求められたときは注意

お金を支払う理由が何であれ、副業を始めようとする前に初期費用がかかるものは要注意です。

 

マニュアルの購入費、会員登録料、研修費用の支払いもそうですし、他にも次のようなものを買わされそうになったときは副業詐欺を一度疑うべきです。

 

  • 副業に使用する道具や備品
  • 高額な登録手数料
  • 副業で取り扱う商品
  • コンサルタント料

手口③手数料などの月額料金を支払わせる

初期費用とは別に、何らかの手数料の名目で「継続的にお金を支払わせる」という副業詐欺の手口もあります。

 

例えば「チャット相談にのるバイトで楽に稼げる」と誘われて始めたものの、その後何度も手続料を支払わされたという事案があります。

「報酬として30万円送金するが、その手続に1万円が必要」などと言われ、その後報酬が支払われないまま何度も手続料の支払いを続けたという被害内容です。

 

また、副業を始めるにはサイトへの登録が必要とのことで登録をしたものの、高額なサイト利用料だけを支払わされたという事案もあります。こうした登録制を取っているケースでは、解約をするときにも多額の違約金の支払いを求められることがあり、なかなか詐欺被害から抜け出せない方もいます。

高額な維持費が必要なときは注意

副業を続けるため、報酬を受けるために、登録料や手数料などを求められたときは要注意です。

通常、副業を続けるためにこのような高額な維持費は発生しません。

 

もちろん、仕入が必要な業務など経費が多く発生する仕事もありますが、サイト利用料などの名目で高い費用の支払いを求められたときは詐欺を受けているかもしれないと疑いを持ち、一度弁護士に相談するようにしましょう。

手口④荷受代行や荷物転送を求められる

「荷受代行や荷物転送」という副業詐欺の手口もあります。

 

事前に特定の連絡先へ身分証明書を送るよう求め、その後配送されてくる商品を所定の場所に転送するよう求めてくる、といった内容です。

必要な情報を伝え、送られてきた商品を指示通り転送したところ、後になって自分名義で商品が購入されていたことに気が付くのです。

被害者の元に請求書が届き、自分名義で購入されていたという事実が発覚した事案が実際に発生しています。

 

また、盗んだクレジットカードを使って商品を購入しているケースもあります。

この場合、真っ当に副業をしていたつもりが、犯罪に加担してしまっていることになります。

そもそも荷受代行はしないよう注意

このケースにおいては、そもそも「荷受代行」などを求められた時点で仕事を受けないことが大事です。

 

人の荷物を自宅で受け取って誰かに転送するという仕事は、その方自身が金銭的な被害を受けることもあれば、知らず知らずのうちに犯罪に加担してしまうケースもあります。

 

そのため仕事内容に違和感を覚えるときは「そもそもこれは合法なのだろうか?」と考え直してみましょう。

何かと理由を付けて身分証明書の提出を求めてくることがありますが、安易に個人情報を流さないことも大切です。

手口⑤投資名目でお金を要求する

「投資を名目にお金を要求してくる」という副業詐欺の手口もあります。

 

「これなら絶対にお金が増やせる」「元本は保証します」などと言葉をかけられて、高額な被害を受けるケースがあるのです。

多くの場合、少ない投資額でも大きな利益が得られると虚偽の説明を受けます。

しかしいったんお金を預けるとそのすべてが返ってくることはなく、むしろ何度も追加でお金を要求されるケースがほとんどです。

 

また、投資セミナーを理由にお金を求められることもありますが、極端に都合の良い謳い文句でセミナーを開催しようとしている場合には要注意です。

「絶対」や「保証」などの文言に注意

投資に対する不安をなくすため、甘い言葉で誘ってくることがありますが、「絶対」や「保証」という言葉を安易に使っている場合は詐欺である可能性が高いです。そもそもどのような形であれ、投資で確実に儲かる方法はありません。

元本を保証すると説明されてもそのような投資話には乗らないように注意しましょう。

当事務所が提供する基礎知識

よく検索されるキーワード

弁護士紹介

佐久間大地弁護士の写真

Lawyer Daichi Sakuma

代表弁護士佐久間 大地

紛争は人と人との間で起こります。それは法人間の紛争であっても同じです。そして、人には感情があり、立場があります。 紛争解決、説得の1つのツールとして、法律という理屈を駆使することはもちろんですが、常に、人の感情、立場に配慮した業務を行うよう精進しております。

詐欺被害救済といえば「大地総合法律事務所」と認知していただけるよう、所員一同、プロフェッショナル集団として、常に研鑽を積んで参ります。

  • 所属

    第一東京弁護士会(登録番号55138)

  • 経歴

    新潟県新潟市生まれ

    新潟県立新潟高等学校卒業

    中央大学法学部政治学科卒業

    中央大学法科大学院修了

    司法研修所入所

    都内法律事務所勤務

    大地総合法律事務所を開業

  • 佐久間大地弁護士の写真
  • テレビ取材を受けました WBS コロナショックどうなる世界経済
失業者狙う悪質「コロナ詐欺」
南越維心弁護士の写真

Lawyer Minakoshi Ishin

弁護士南越 維心

法曹は法律のプロフェッショナルであると同時に、人助けのプロフェッショナルたるべきである、というのが私の信条です。

トラブルに巻き込まれ、辛い日々を送っている人々を一人でも多く救済できるよう、精進してまいります。

よろしくお願い申し上げます。

  • 所属

    第一東京弁護士会(登録番号63548)

  • 経歴

    大阪府出身

    同志社大学法学部法律学科卒業

    卒業後は貿易会社で通訳業(ベトナム語)などを行う

    大阪市立大学法科大学院修了

    大地総合法律事務所入所

南越維心弁護士の写真
三浦悠弁護士の写真

Lawyer Miura Yuu

弁護士三浦 悠

相手方のいる法的紛争は先が予想しにくく、心情的にも不安や負担が大きくなりがちです。

法律のプロとして法的解決に尽力するのはもちろんのこと、少しでも心の不安や負担を軽くできるよう、一人の人として依頼者様に寄り添える法律家でありたいと思っております。

何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 所属

    東京弁護士会(登録番号60457)

  • 経歴

    秋田県生まれ

    中央大学法学部法律学科卒業

    中央大学法科大学院修了

    都内大手芸能事務所で企業内弁護士としての勤務を経て、大地総合法律事務所入所

三浦悠弁護士の写真

Lawyer Sakamoto Ryosuke

弁護士坂本 亮介

弁護士へ依頼することは、一生に一度の出来事だという方も多いと思います。

だからこそ、あなたの思いにじっくりと耳を傾け、あなたと共に最善の解決策を考えていきます。

分からないこと、不安なこと、迷っていることなど、どんなに些細なことでも構いません。どうぞお話をお聞かせください。

長年続けた野球、格闘技を通じて鍛えたハートの強さ、粘り強さを活かして、あなたを全力でサポートいたします。

  • 所属

    第一東京弁護士会(登録番号63558)

  • 経歴

    福岡県糸島市生まれ

    近畿大学法学部法律学科卒業

    同志社大学法科大学院修了

    都内大手法律事務所勤務を経て、大地総合法律事務所入所

Lawyer Yasuda Takashi

弁護士保多 崇志

「世のため人のための法律家」になるという 目標を胸に、毎日の弁護士業務に取り組んでおります。

大地総合が有する強い組織力の上に、私個人の真心を添えて 最良の法的サービスを提供いたします。

お困りごとについて、お気軽にご相談くださいませ。

  • 所属

    東京弁護士会(登録番号60303)

  • 経歴

    早稲田大学法学部卒業

    成蹊大学法科大学院修了

    法政大学法科大学院修了

    司法試験予備試験合格

    都内大手法律事務所勤務を経て、大地総合法律事務所入所

事務所概要

事務所名 弁護士法人大地総合法律事務所
代表弁護士 佐久間 大地(さくま だいち)
所在地 〒105-5117 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル南館17階
電話番号 0120-689-830
FAX 03-6369-3055
受付時間 9:00~19:00 ※時間外対応可能です(要予約)
定休日 土・日・祝 ※休日対応可能です(要予約)
相談料 初回相談無料で承っております。
LINE公式アカウント

当事務所ではLINEでの相談対応が可能です。(LINE ID:@440pwktq) お気軽に友だち登録して相談してください。

■登録方法について
QRコードを読み取っていただくか、友だち追加ボタンをタップしてご登録ください。