有給 取得 トラブル
- 労務トラブルの対応
労務トラブルとは、労働全般に関して使用者側(会社)と被使用者側(労働者など)との間で生じるトラブルのことをいいます。労務トラブルには、不当解雇や未払い賃金の問題から、有給休暇取得の問題、パワハラ・セクハラ問題などまで様々なトラブルが含まれます。これらの問題の多くは、労使関係という圧倒的な力関係の下生じる問題です。...
- 企業活動のなかで生じる紛争の解決と予防
知的財産権の取得・売買、M&Aなど会社を発展させるための法務です。予防法務や臨床法務と異なり、「守り」というよりは「攻め」の法務となります。 ■臨床法務訴訟対応や債権回収などの法的紛争に対応する法務のことをいいます。顧問弁護士が付いた場合、基本的には普段から予防法務により法的紛争等のリスクを回避しますが、いざとい...
- 法務顧問・顧問弁護士の役割と重要性
弁護士法人大地総合法律事務所では、東京都港区、23区を中心に全国各地の企業法務に対応しております。 労務問題から企業法務まで幅広く対応しておりますので、契約書チェックや取引先とのトラブルでお困りの際はお気軽にご相談ください。
- 通信販売の詐欺被害
通信販売は直接店頭に出向かなくても商品を購入できる便利なシステムですが、その反面で悪質商法や詐欺事案等のトラブルも多いです。よくある事例としては、通販サイトで購入した商品は到着したものの、明らかな偽物や故障があり、それを問い合わせようとしても返事が外国語など意味の取れない返信がきてごまかされてしまう、あるいは連絡...
- インターネット取引被害
しかし個人間のインターネット取引であるため、トラブルに発展することもあり得ます。例えば商品が届かない場合は、サイト運営者が対応してくれることも多いですが、最も難しいのは、「壊れた商品や偽物が届いた」という場合や、逆に「商品が壊れている・偽物だ」とクレームをつけられたなどという場合です。この場合サイト運営者では判断...
当事務所が提供する基礎知識
-
契約書作成・リーガル...
弁護士によるチェックを「リーガルチェック」と言いますが、弁護士は下記のようなリーガルチェックを行うことができます。 ①契約書等のチェック弁護士が御社に合った契約書を作成するのみならず、取引先等からもらった契約書 […]
-
クレジットカードの不...
キャッシュレス決済を利用する方が増えており、現金に触れる機会が減った方も多いのではないでしょうか。クレジットカードは現金を出さずにショッピングができるとても便利なアイテムですが、不正利用には十分注意しないといけません。 […]
-
リース取引における空...
リース取引は企業の設備・機器に対する投資の負担を軽減する有効な金融手法ですが、一部の悪質な業者による不正行為が問題となっています。当記事ではリース取引の仕組みを説明するとともに「空リース」と「多重リース」という2つの不正 […]
-
副業詐欺の実態と対策...
昨今、インターネットやSNSの普及により副業を始める機会が増えています。その一方で副業を装った詐欺被害も急増しており、社会問題となっています。具体的な手口や被害に遭ってしまった場合の対処法まで解説していきますので、被害の […]
-
民事再生と個人再生の...
民事再生とは経済的に窮境にある債務者について、その債権者の多数の同意を得、かつ、裁判所の認可を受けた再生計画を定めること等により、当該債務者とその債権者との間の民事上の権利関係を適切に調整し、もって当該債務者の事業又は経 […]
-
架空請求や不当請求
架空請求では、実際にはそのような法的な請求権がないにもかかわらず、アダルトサイトの利用料などを請求されるような類型が多いです。そして、その請求の際には支払われないければ訴訟をする、財産を差し押さえるなどの強い言葉で支払い […]
よく検索されるキーワード
弁護士紹介

Lawyer Daichi Sakuma
代表弁護士佐久間 大地
紛争は人と人との間で起こります。それは法人間の紛争であっても同じです。そして、人には感情があり、立場があります。 紛争解決、説得の1つのツールとして、法律という理屈を駆使することはもちろんですが、常に、人の感情、立場に配慮した業務を行うよう精進しております。
詐欺被害救済といえば「大地総合法律事務所」と認知していただけるよう、所員一同、プロフェッショナル集団として、常に研鑽を積んで参ります。
-
- 所属
-
第一東京弁護士会(登録番号55138)
-
- 経歴
-
新潟県新潟市生まれ
新潟県立新潟高等学校卒業
中央大学法学部政治学科卒業
中央大学法科大学院修了
司法研修所入所
都内法律事務所勤務
大地総合法律事務所を開業

Lawyer Miura Yuu
弁護士三浦 悠
相手方のいる法的紛争は先が予想しにくく、心情的にも不安や負担が大きくなりがちです。
法律のプロとして法的解決に尽力するのはもちろんのこと、少しでも心の不安や負担を軽くできるよう、一人の人として依頼者様に寄り添える法律家でありたいと思っております。
何卒宜しくお願い申し上げます。
-
- 所属
-
東京弁護士会(登録番号60457)
-
- 経歴
-
秋田県生まれ
中央大学法学部法律学科卒業
中央大学法科大学院修了
都内大手芸能事務所で企業内弁護士としての勤務を経て、大地総合法律事務所入所


Lawyer Sakamoto Ryosuke
弁護士坂本 亮介
弁護士へ依頼することは、一生に一度の出来事だという方も多いと思います。
だからこそ、あなたの思いにじっくりと耳を傾け、あなたと共に最善の解決策を考えていきます。
分からないこと、不安なこと、迷っていることなど、どんなに些細なことでも構いません。どうぞお話をお聞かせください。
長年続けた野球、格闘技を通じて鍛えたハートの強さ、粘り強さを活かして、あなたを全力でサポートいたします。
-
- 所属
-
第一東京弁護士会(登録番号63558)
-
- 経歴
-
福岡県糸島市生まれ
近畿大学法学部法律学科卒業
同志社大学法科大学院修了
都内大手法律事務所勤務を経て、大地総合法律事務所入所


Lawyer Yoshino Satoshi
弁護士吉野 智
人が紛争、トラブルに巻き込まれれば、これまで送ってきたその方の日常生活にかげりが出てしまいます。
弁護士はそのような紛争、トラブルに巻きこまれた方の日常生活を取り戻すことのできる仕事だと思っております。
私は、弁護士として、一人でも多くの方の日常生活を取り戻せるように、日々尽力してまいります。そして、ご依頼者様と共に紛争を解決していく弁護士でありたいと思っております。
何卒よろしくお願い申し上げます。
-
- 所属
-
第一東京弁護士会(登録番号66842)
-
- 経歴
-
神奈川県生まれ
東北大学法学部卒業
東北大学法科大学院修了
大地総合法律事務所入所

事務所概要
事務所名 | 弁護士法人大地総合法律事務所 |
---|---|
代表弁護士 | 佐久間 大地(さくま だいち) |
所在地 | 〒105-0012 東京都港区芝大門2-9-16 Daiwa芝大門ビル6階・7階 |
電話番号 | 0120-689-830 |
FAX | 03-6369-3055 |
受付時間 | 9:00~19:00 ※時間外対応可能です(要予約) |
定休日 | 土・日・祝 ※休日対応可能です(要予約) |
相談料 | 初回相談無料で承っております。 |
LINE公式アカウント |
当事務所ではLINEでの相談対応が可能です。(LINE ID:@440pwktq) お気軽に友だち登録して相談してください。 ■登録方法について |
リンク | 弁護士法人大地総合法律事務所 |